
弊社はインドネシアで歴史ある燕の巣生産者から直に仕入れをしています。
生産者は、3世代このビジネスを続けており、日本へは戦前から輸出していたとのこと。
時を経て、また日本に歴史ある燕の巣(曼荼羅燕窩〈まんだらえんか〉)を提供できることになりました。
弊社は生産者と共に安全、高品質、適正価格な燕の巣をご提供させていただきます。
常時、在庫を取り揃えており、グラム売りも可能。
ご興味のある方は、ぜひご連絡ください。

原産地のこだわり
スマトラ島は自然豊かな大地、未開な地も多く、燕の巣の宝庫。
数多くあるインドネシアの島々の中でも最上級品が取れる場所として有名です。
(現地での品質基準は色、形、大きさ、厚さ、歩留まり、ゴミの多少になっております。)
弊社ではスマトラ産のみ取り扱っております。
さらに、スマトラ産の中でも高品質な原料を仕入れ、ジャカルタで加工。
またトレサビリティ―も万全。
レストラン様でご提供して頂く際は、スマトラ産と記入していただくことも可能です。
数多くあるインドネシアの島々の中でも最上級品が取れる場所として有名です。
(現地での品質基準は色、形、大きさ、厚さ、歩留まり、ゴミの多少になっております。)
弊社ではスマトラ産のみ取り扱っております。
さらに、スマトラ産の中でも高品質な原料を仕入れ、ジャカルタで加工。
またトレサビリティ―も万全。
レストラン様でご提供して頂く際は、スマトラ産と記入していただくことも可能です。

加工工場のこだわり
燕の巣の加工は、手作業によりひとつひとつゴミを取り除いていきます。
インドネシアは流通、人材の利便性があるため加工工場は主に大都市にあります。
弊社取扱いの商品の加工工場はジャカルタにあり、厳重に華僑(カキョウ)生産者によって管理。
水道水は一切使わず、飲料水で丁寧にゴミ等を取り除き マスク、防護服も必ず着用。
安全性の管理を徹底して行っています。
インドネシアは流通、人材の利便性があるため加工工場は主に大都市にあります。
弊社取扱いの商品の加工工場はジャカルタにあり、厳重に華僑(カキョウ)生産者によって管理。
水道水は一切使わず、飲料水で丁寧にゴミ等を取り除き マスク、防護服も必ず着用。
安全性の管理を徹底して行っています。

安全性のこだわり
- 食品添加物は一切使用しておりません。
- 増量剤(のり等)は一切加えておりません。
- 100%純粋な原料を使用しております。
- 二酸化イオウ(漂白剤)は使用しておりません。
- 水分を加えないので歩留まりが違います。(乾燥品、水分5%以下)
■二酸化イオウ検査結果

| 燕の巣 乾燥品 100g
※加水品100gは要冷蔵の記載がございます

| 燕の巣 加水品 500g
※要冷蔵の記載がございます

| 燕の巣 崩れ 100g

| 燕の巣 水煮 100g(レトルト品)
水につけて戻す手間がなく、そのままお召し上がりいただけます。詳細はこちら

※写真と実際の商品とは、色・形状・数が異なる場合がございます
